桜島 2015.8.15噴火警戒レベル4(避難準備)の意味とは?降灰の影響が
スポンサーリンク
2015年8月15日 桜島噴火警戒レベル4に
2015年8月15日10時15分
気象庁が鹿児島県の桜島に噴火警報
噴火警戒レベルを3から4に引き上げた事を発表しました。
噴火レベル引き上げの理由は
15日7時頃から桜島を震源とする地震が多発
↓
計器で山体の膨張(急激な地殻変動)を観測
↓
規模の大きな噴火が発生する可能性が非常に高い
↓
噴火警戒レベルを3から4に引き上げ発表
ということです。
2007年の噴火警戒レベル導入以降、桜島がレベル4になったのは初。
発表では
「今すぐに噴火が起こってもおかしくない。(山体の)浅いところまでマグマが上昇してきている可能性がある」
警戒が必要です。
9/1 追記:
噴火警戒レベルが3に引き下げられました。
スポンサーリンク
噴火レベル4とは
噴火レベルとは 気象庁発表の箱根、蔵王のレベル2とは?
のように、
噴火レベル4とは
レベル4:避難準備
火山活動:噴火が発生。居住地域近くに重大な影響を及ぼす
住民行動:要援護者の避難
居住住民の避難準備
登山者:論外!
昭和火口および南岳山頂火口から3キロ以内の
鹿児島市の有村町と古里町の住民に避難を準備するよう呼びかけています。
大規模噴火になると、周辺にも降灰の影響があります。
現在の桜島の様子がライブカメラで配信されています。
桜島は、2013年8月に噴火しています。
また、2015年になってからの昭和火口で発生した爆発的噴火は600回を超えていますが
噴火レベル4になったのは初めてなので、十分な警戒が必要です。
関連記事:
箱根大涌谷のライブカメラ 噴火活動が見られる
スポンサーリンク