IPPONグランプリ 出題ナレーター(天の声)低音ボイスは誰?

スポンサーリンク

 

2015年5月23日(土)IPPONグランプリが放送されます。

この大会も、2009年から始まってもう13回目。

 

昨年の優勝者は、有吉弘行さん。なんと9回目の優勝でした。

今年は、新メンバーも登場するので、どんな戦いになるのか楽しみです。

 

と、疑問に思ったのですが、問題を出題するナレーターは誰なんでしょう?

重厚低音ボイスで素敵な天の声を調べてみました。

 

スポンサーリンク

 

出題ナレーター(天の声)

出題しているのはこの人。松元真一郎さん。

ippon
松元 真一郎(まつもとしんいちろう)
生年月日 1956年6月3日
出身地  日本兵庫県西宮市
学歴   早稲田大学社会科学部

 

放送開始当時はフジテレビのアナウンサーでした。その前はニッポン放送

プロ野球、サッカー、バレーボールの実況もしていました。
「ナレーションを極めたい」と2012年にフジテレビを退社してフリーになっています。

 

ナレーションを極めるとはどういうことか、一般人にはわからない世界ですが

奥が深いところがあるのでしょう。

 

代表的な出演番組は

・アウト×デラックス
・Mr.サンデー
・プロ野球ニュース
・しくじり先生 俺みたいになるな!!
・人志松本の○○な話

 

「あぁあの番組のナレーションか!聞いたことある」という感じですね。

アナウンサーと言っても、テレビの前面に出る人も、裏で声の仕事をする人も様々です。

ニッポン放送出身という事もあって、天の声で勝負したんでしょうか。

 

声には関係ないですが、身長がなんと187cm。

大柄な体から出る低音ボイスがいい感じですよね。

 

ちなみに、イッポーンと言ってるのは遠藤憲一さんです。

スポンサーリンク

 

第13回 IPPONグランプリ

出場するのは誰なんでしょう?

以下の10名で争われます。

Aブロック
バカリズム
堀内健(ネプチューン)
徳井義実(チュートリアル)
板尾創路
狩野英孝

Bブロック
博多大吉(博多華丸・大吉)
若林正恭(オードリー)
秋山竜次(ロバート)
千原ジュニア(千原兄弟)
斎藤司(トレンディエンジェル)

バカリズムさんは文句なく強いでしょうが、ハゲラッチョ斎藤さんがどのくらいの実力を見せてくれるのか?

ぜったいにハゲネタを持ってくるでしょうけどね。

点数をつけるのは、芸人さんたちなのでどうなるかは分かりません。
といことで、IPPONグランプリ開催。

テレビを観ながら、お題を読み上げる低音ボイスにも注目してみてください。

 

スポンサーリンク

 

-
-,